top of page



🍁10月の活動報告 県内大学でのキャリアカウンセリングより
こんにちは。LeCiel厚子です。 10月前半は県内の大学にて、3・4年生を中心にキャリアカウンセリングを行いました。 本選考が本格化する時期ということもあり、エントリーシート(ES)の添削や面接対策、進路相談など、学生一人ひとりが真剣に将来と向き合う姿が印象的でした。...
atsukokurumada
10月12日読了時間: 3分


若者に届け!起業家さんの熱い想い
こんにちは。LeCiel厚子です。 9月25日は、茨城県立石岡第二高等学校の1年生を対象に、 キャリア教育の一環として「起業家講話」を実施しました。 今回は、茨城県内で飲食店を営む主水Cafe(モンドカフェ)の中村社長をお招きし、 厚子がインタビュアーを務めました。...
atsukokurumada
9月30日読了時間: 2分


大学院生の就職活動シリーズ③研究内容と志望動機の“つなぎ方”を考える
こんにちは。LeCiel厚子です。 「この研究は、誰のために、何のためにあるのか?」 学生さんとの対話の中で、そんな問いが浮かび上がることがあります。 研究内容と志望動機をつなぐには、企業が求めている人物像とマッチするかを意識することが大切です。...
atsukokurumada
9月13日読了時間: 4分


大学院生の就職活動シリーズ②~大学院生特有の悩みと不安への対処法~
こんにちは、LeCiel厚子です。 「インターンに参加したのに、企業から連絡が来ない…」 「周りのM1はまだ就活していない…」 そんな“宙ぶらりん”な感覚に、不安を抱えていませんか? 先日、大学院1年生の学生さんから「インターン後、どう動けばいいのか分からない」というご相談...
atsukokurumada
9月7日読了時間: 4分
bottom of page