top of page

教育機関向けサービス

未来を描く力を育てる — 

学校や教育機関でのキャリア教育に、実践的で心に響く支援を。
Le Cielでは、学生一人ひとりが「自分らしい未来」を描けるよう

講演・授業・個別支援を通じてキャリア形成をサポートします。

🧩 学校・教育機関実績紹介

【中学校】ひたちなか市立那珂湊中学校・石岡市立府中中学校・城里町立桂中学校

【高等学校】石岡第一高等学校・小瀬高等学校・磯原郷英高等学校・水戸農業高等学校・勝田工業高等学校・水戸工業高等学校・多賀高等学校・日立商業高等学校・日立第二高等学校・大子清流高等学校・明秀学園日立高等学校・那珂湊高等学校・茨城東高等学校、中央高等学校、鬼怒商業高等学校・大成女子高等学校・水戸葵陵高等学校・太田西山高等学校・翔洋学園日立高等学校・水海道第二高等学校・石岡第二高等学校・水海道第二高等学校

【大学】国立大学法人茨城大学大学・学校法人常磐大学

🧩サービス内容一例

【ご要望】

茨城県内のある高等学校・普通科2年生の学年主任の先生より、
「なぜ探究の授業をやらなければならないのか」「将来、探究の授業が何の役に立つのか」という生徒たちの疑問に対し、少しでもその方向性が見えるような講演をしてほしいとのご相談をいただきました。

【講演テーマ】

探究活動が社会や職業でどのように生かされるのか
〜今日から進路決定までの時間を味方にする方法〜

オンライン、電話、メール相談を通してプログラムを策定した結果、総合的な探究の時間(50分)を活用し、進路選択と探究活動のつながりをテーマに講演を行いました。

【生徒の声(一部抜粋)】

🧑‍🎓 高校2年生・男子
💬「2年生という大切な時期をどう過ごしたらいいか、具体的な内容を知ることができました。」


🧑‍🎓 高校2年生・女子
💬「まだ何も決まっていないけれど、それを決めるために今何をすべきなのかがわかりました。探究活動が何に役立ち、何に使われるのかということも理解できました。課題と問題の違いが分かり、自分の中で何が課題で、何が問題なのかを考えてみようと思います。」


🧑‍🎓 高校2年生・女子
💬「先生の話し方がとても分かりやすく、自然と内容が頭に入ってきました。将来への不安はたくさんありますが、探究の“型”をより良くするために、自分なりのペースで頑張っていこうと思いました。」

IMG_9883.JPG

​総合的な探究の時間 講演風景

まずはお気軽にご相談ください。24時間以内に返信いたします。

SNS

  • Facebook
  • Instagram
bottom of page